2010年 06月 26日
本番まで、ばたばたなんだけど、 なんかあきらめがついたというか、気分的にはわりと落ち着いた気分で過ごす。 まあ、あんま覚えてない。 始まったら最初の二時間で事故という事故がほとんど起こったかんじ。 なんというかイメージしてたものがガタガタと崩れるみたいなかんじ。 でもおかげで妙に吹っ切れた感あり。 深夜0時に一日目終了のカウントダウンとかしてみたけど、 もちろん三分の一も終わってない。 photo by KATO Ken ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-26 20:41
| ぷらぷら
2010年 06月 26日
2010年 06月 25日
看板屋長内さんが仕上げてくれたON AIR看板、かなりいいかんじ。 ちょこちょこと仕上げに入っていく。 大阪から古谷さん来てくれる、ありがたい。 東京から臼井くん山口さんが青森入りしたのは前日だったかな、少々うろ覚え。 いろいろな記憶があいまい。 夕方からリハーサル。 リハーサルだと思っていたら、なんだかんだで全体の進行の段取り確認。 結局のところ、実はリハーサル、してない。。 深夜、進行表とにらめっこしつつ、自分の出入りを徹底的に確認。 ちゃんと動ければ表側の八割くらいはカバーできるイメージができる。 なんとかなる。 もうやるしかない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-25 22:49
| ぷらぷら
2010年 06月 25日
![]() 青森に来てもう二ヶ月くらいになります。 気付けば24時間テレビの本番は明日。 UST放送なんでぜひ見てみてください。 とりあえず、現場はものすごいことになってます。 http://24.nadegatainstantparty.org/ *************************************************************************** このたびNadegata Instat Partyは、5/1〜7/31までの3ヶ月間、青森にある国際芸術センター青森(ACAC )にて滞在制作をし、新作「24 OUR TELEVISION」を発表します。 今回青森では、総勢100名を超えるスタッフと共に「24 OUR TELEVISON」という24時間だけライブ放送を実施するUSTREAMテレビ局を立ち上げました。 放送は今週末、6月26日(土) 19時から翌日27日(日)の19時まで。24時間、生放送です(http://24.nadegatainstantparty.org/)。 そしてその後、生放送で使用したスタジオを展覧会場として再構築し、7月3日 から19日までドキュメント展を開催します。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 青森公立大学 国際芸芸術センター青森 アーティスト・イン・レジデンス事業 Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子) 「24 OUR TELEVISION」 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: これまで全国各地で地域住民と奇跡的なコラボレーションを行い、様々なプロジェクトを実現してきたNadegata Instant Partyが、青森にて3ヶ月の滞在制作を実施します。ダンス公演をつくったり映画をつくったりと、彼らの表現形態は多様です。しかしながら、彼らは“ダンス”や“映画”というアウトプットのみを作品として提示するのではなく、そのプロジェクトを実践する過程で発生するトラブルも含めた全ての出来事や、そこでできあがる関係性など全部をひっくるめた総体を作品として提示しています。今回青森では、「24 OUR TELEVISION」という24時間だけライブ放送を実施する架空のテレビ局を立ちあげます。その過程には、無数の人がスタッフや観客として関わり、様々な場がつくられていきます。最終的にナデガタと“24 our TV Crew”は、総体としての展覧会という場をどのようにたちあげるか。そしてそこではどんな化学反応がおこり、どのような作品空間が提示されるのか。乞うご期待! ———————————————————————————————————— 24時間のテレビ局、開局!/24時間生中継 ———————————————————————————————————— 【放送日時】 2010年6月26日(土)19:00 番組スタート 2010年6月27日(日)19:00 番組終了 【場所】青森公立大学 国際芸術センター青森 特設スタジオ 【放送URL】 http://24.nadegatainstantparty.org/ 【番組表】 http://24.nadegatainstantparty.org/?page_id=37 ※インターネット環境でご覧ください。(視聴無料) ※生放送中のスタジオ観覧者を募集します。入場無料・申込不要・入退場自由 ※放送の一部は青森ケーブルテレビ「ACT市民チャンネル」にて生放送します。 ———————————————————————————————————— ドキュメント展覧会/LIVE『生』からARCHIVE『展覧会』へ。 ———————————————————————————————————— 【展覧会日時】 2010年7月3日(土)−7月19日(月・祝)10:00-19:00 【会場】青森公立大学 国際芸術センター青森 ギャラリー ※観覧無料 ———————————————————————————————————— 関連イベント ———————————————————————————————————— ◆ 公開制作 6月29日(火)−7月2日(金) 10:00−19:00 ◆EVENT1:オープニングイベント 「ウルトラ・ミラクル・オープニング・ライブ!&パーティ!」 7月4日(日) 15:00−18:00 出演:24 our Musicians スペシャルゲスト:大友良英(音楽家) 映画「ウルトラミラクルラブストーリー」のサウンドを 手がけた大友氏による、青森初ライブ。 ◆EVENT2:「ようこそ!スタジオツアーへ!」 7月10日(土)、7月17日(土) 14:00−16:00 アーティストとテレビクルーによる、スタジオツアー。 ◆EVENT3:「みんなでつなごう!ゆびマラソン!」 7月11日(日) 10:00−19:00 あの「ゆびマラソン」が実際に体験できます。 ◆EVENT FINAL:クロージングイベント 「24 OUR TELEVISION 閉局式」 7月19日(月・祝) 17:00−19:00 各日、入場無料、申し込み不要。 尚、会期中には多彩なイベントを開催する予定です。 詳しくはホームページをご覧ください。 http://24.nadegatainstantparty.org/ ———————————————————————————————————— プロモーションビデオ ———————————————————————————————————— 「24 OUR TELEVISION」公式プロモーションビデオ http://www.youtube.com/watch?v=dJwZRsgZxxs ———————————————————————————————————— ナデガタ・スペシャル ———————————————————————————————————— 【勝手に関連企画】 “ Midori Art Center(MAC)@ホテル山上 ” 担当学芸員服部浩之が主宰するスペース「MAC」にて、「24 OU R TELEVISION」展を記念し、これまでのナデガタ作品を一挙公 開します!詳しくはウェブサイトをご確認ください。 http://aomorimac.exblog.jp/(近日アップ予定!) 〒030-0862 青森市古川3-16-9 【お宿】 “ホテル山上” 青森駅より徒歩10分。ナデガタ割引アリ。素泊まり3, 000円/ 朝食付き 4, 000円。予約の際に「招待状をいただきました。」と お伝えください。 〒030-0862 青森市古川 3-16-9, Tel.017-723-1661 http://hotel-yamagami.com/ 【近隣アート情報】 ●青森県立美術館, 「ロボットと美術」展 7.10-8.29, ●十和田市現代美術館, 「Arts Towada グランドオープン記念展 「“草間彌生 十和田でうたう/YAYOI KUSAMA , Singing in Tow ada”」展 4.24-8.29 【パブリックビューイング】 全国各地でパブリックビューイングを予定しております。 <候補地> ■「川口市メディアセブン」(埼玉県川口市) http://www.mediaseven.jp/open/web/toppage.jsf ■ 「橋本誠 邸」(横浜市) ■「nico-home」(青森市) http://aomori-ubi.jp/nico-home/ ※ 6/23現在。続々決定中! ———————————————————————————————————— お問い合わせ ———————————————————————————————————— 青森公立大学 国際芸術センター青森(ACAC) 青森市合子沢字山崎152-6 tel.017-764-5200 http://www.acac-aomori.jp/ 企画:服部浩之 それでは26日19時、テレビで会いましょう)))))))) ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-25 16:14
| news
2010年 06月 24日
CK設置。結構思考停止、もしかしたら一番危なかった設営だったかも。 長内さんが来てくれて本当によかった、ありがたい。 外ステージ組む、途中で別作業へ、みんながんばれ!! 進行表清書、終わらない。 いろんなところで機材テスト始まる。 サンカクダンス2010、レコーディング。山城壊れてたなあ。 深夜からアスパム電波のドキュメント撮影。 朝方六時から山城とへぼの時間8本と前衛の時間20本を二時間半で撮影。 限界。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-24 22:34
| ぷらぷら
2010年 06月 23日
足場屋さん、外の10m越えの電波塔まで完成!おつかれさまです、すごいです!! 垂れ幕だったり、CKだったり大物設置に手をつける。 パンチだったり、リノだったりの床はり。 地味にいろいろかたづけていく。 小道具班(すが)、このあたりから本格始動。 この日くらいからポイ野氏、青森入。 朝方まで24時間分の進行表のチェックミーティング。 いろんなことが決まってない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-23 22:26
| ぷらぷら
2010年 06月 22日
机イスだったり、台だったり、 いわゆる中道具(?)を搬入したり制作したり。 ちょっとだけ美術のメドが立ってきたのでデスクワークも同時進行してみたり。 たしかこの日の夕方くらいにようやくシナリオが完成したり。 メインパネルのシンボルマークが仕上がる。 この毎日は何なんだろう一体。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-22 22:21
| ぷらぷら
2010年 06月 21日
2010年 06月 20日
足場屋さん、設営の続きに入る。 今日のまかないはマサコさんサンドイッチ。 雄二さんが現場に入ってくれる、ものすごくありがたい。 ミーティング二日目、たしかこのときSHOW5メンバーが最終決定する。 ものすごいスピードで動いていくけど、いろんなことに手が回ってない。 さてさて。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-20 01:09
| ぷらぷら
2010年 06月 19日
天気のいい土曜日。 来週の今頃は、と想像するとゾッとする。 山上家より鯛飯が届く、すごいぞ山上!! この土日、当日の班分けやシフト組みのための直前ミーティングをする。 みんなで設営中のギャラリーをまわってみたり。 足場が組まれたので、メインステージのパネルを立てる。 なんというか、空間の中のサイズ感がようやく見えてくる。 結構、イメージと近くてホッとする。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tohru511215
| 2010-06-19 00:56
| ぷらぷら
|
アバウト
カテゴリ
全体 日々 ぷらぷら news profile link contact works2001 works2002 works2003 works2004 works2005 works2006 works2007 works2008 works2009 works2010 works2011 works2013 works2014 works2015 works2016 遊戯室 キワマリ荘 NIP 未分類 タグ
以前の記事
2017年 12月 2017年 05月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 02月 2008年 01月 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||